2022/01/11 ?歯周病管理とは② ②かみ合わせの自己調整 歯周病管理の2つ目は、かみ合わせのズレへのケアです。 かみ合わせは、すぐにズレます。食前と食後でも異なります。朝と昼、昼と夜でも異なります。前に記述したように、食事内容によっても大きく変化します。 […] MORE
2021/12/01 歯周病管理とは? ①細菌感染 歯周病は、歯周病菌が繁殖することにより引き起こされる疾患であると知っている方は、多いでしょう。では、その歯周病菌たちは、どこからやってくるのでしょうか?食事と共にやってくるのでしょうか? そうではありません。 […] MORE
2021/11/15 院長日記18 車の早期EV化(電気自動車化)が叫ばれている。原因は地球環境改善の為だ。ヨーロッパの自動車メーカーは、この流れに、いち早く反応し、メルセデスベンツやポルシェは、2030年までに自社の製品を全てEV化すると発表している。日 […] MORE
2021/10/28 院長日記17 今の若者達にとって写真文化は、非常に身近だ。若い頃に携帯のなかった我々世代は、写真を撮るということ自体が特別なものだった。自分のカメラを持っている学生など非常に稀有な存在であった(それ故のステータス感はあった)。写真はカ […] MORE
2021/10/07 インプラントと歯磨き粉 以前にも書きましたが、現在のインプラントはチタン系の材質が使用されています。中でも最近は多くのインプラントに「純チタン」が使用されるようになりました。「純チタン」は生体親和性が高いという非常に大きなメリットがあるものの、 […] MORE
2021/09/22 院長日記16 インプラントには、長い歴史があります。紀元前のエジプトには王族の死後、死者の顎に、石や鉱物でインプラントを施す文化が存在しました。 手法としては現在のものとあまり変わりありません。 現在のインプラントの特徴としては、材質 […] MORE
2021/09/02 院長日記15 最近日本の旧車(ちょっと昔のスポーツカー)に多くの注目が集まり、価格が高騰している。もともと少しずつ台数も少なくなり価格も上昇して来てはいたのだが(若い頃に少々お高くて買えなかった憧れの車を中古車で買うという現象)、ここ […] MORE
2021/08/24 子育てにおける歯科的注意事項 ⚫︎産後半年くらいは母乳の方が望ましい →嚥下力向上 ⚫︎早く立たせない →ハイハイ時期が長い程、関節の成長が良好 ⚫︎歩行器に乗せない →股関節脱臼の可能性があり噛み合わせ不良の原因となる事があります ⚫︎食事は幅広く […] MORE