News&Topics – ページ 2

  • HOME
  • News&Topics – ページ 2
歯の神経(歯髄)の治療を行ったのち、差し歯を装着する前に、差し歯を支えるための土台を歯に装着するケースが多くあります。 その土台には選択出来る材質が数種類あり、以前は金属製が主な材質でしたが、近年では保険適用になった事も […]

MORE

オーバーブラッシングという言葉があります。歯ブラシをする際に強い力で磨き過ぎてしまい、歯茎が炎症してしまった状態のことを言います。硬い歯ブラシや先端の尖った歯ブラシを使用した際などに起きやすくなります。最近では電動歯ブラ […]

MORE

院長日記14

AT or MT ATとはオートマ、MTとはマニュアル。車の変速機(ミッション)の事です。昔は皆MT免許でしたが、最近ではAT免許を取る方も多いようです。今ではMTの設定の無い車も存在します。車は仕事でもプライベートでも […]

MORE

食事中の所作は、歯並びや口腔機能を悪化させる原因の1つとなります。特に幼児、小児では顕著に発現します。 ③食事の際、足が地面に着いていない 4足立位から2足立位となったヒトは、足が地面に着いていない状態だと背筋を正しく使 […]

MORE

食事中の所作は、歯並びや口腔機能を悪化させる原因の1つとなります。特に幼児、小児では顕著に発現します。 ②箸を正しく持てない 箸を正しく持てないと、食物を箸で口まで運ぶ際に「刺す」「すくう」という行為が主流となり、「持ち […]

MORE

食事中の所作は、歯並びや口腔機能を悪化させる原因の1つとなります。特に幼児、小児では顕著に発現します。 ①茶碗を持たない 食器を持たずに食事をすると、頭が前下方に移動します。そして背骨が前方に強く湾曲します。それにより下 […]

MORE

「具体的にインプラント治療とは何をどう行うのでしょうか?」 よく質問されます。 まず始めにインプラントの構造を説明します ①フィクスチャー ②アバットメント ③クラウン(冠) の3つに分けられます。 ①のフィクスチャーと […]

MORE

院長日記13

BEGINという雑誌があります。 1988年、まさに自分が思春期を迎える頃に創刊され、高校、大学と愛読した。自分のファッションの根本がこの雑誌をもとに構築されているといっても過言ではないと感じている。その中でも多くの紙面 […]

MORE

ブリッジ治療とは、欠損してしまった歯の両隣りに歯が存在している場合(例外あり)に、両隣りの歯を削って橋渡しのように欠損部を補綴する手法です。使用材料は様々で、保険適用のものから保険適用外のものまで多種多様存在します。それ […]

MORE

院長日記12

昔からラジオが好きでよく聞きます。近年はネットの普及でどのラジオ番組も視聴可能になりました。年代的にJ-waveに未だに憧れがあります(笑)。J-wave81.3の「エイティーワンポイントスリー」をどうカッコ良く言えるか […]

MORE